行政書士事務所Link-Up 広報ブログ

行政書士事務所Link-Upではたらくスタッフのブログです。

仕事の難しさ

 

こんにちは木村です。今週のブログを書きます。

 

最近建設業関係のお仕事の一部(本当に簡単な部分)をお手伝いさせてもらっているのですが、申請書等に記載する情報をお客様にお伺いする場面で難しさを感じています。

建設業関係に限らず、お客様の手をなるべく煩わせないように、なるべく少ないやりとりで必要な情報をすべて聞き出すことが大切だと思います。とはいえ、どうしても後から必要となる書類が出てきたりしますし、その書類等の名称も専門的な用語でわかりづらかったりして、そもそもの伝え方の部分からどうしたらよいのか悩んでしまいます。特に、これまであまり触れたことがない、かつ必要書類が膨大な建設業関連の申請はそれが顕著です。

経験を積んで、なるべく早く全体像を理解するように努めます。

 

さて、昨日(12/5)の新聞に、建設業界での賃金などの労働問題について監視する機関が設けられるとの記事がありました。来年の4月をめどに発足させるつもりのようです。先日もブログに書いた特定技能制度で日本にいらっしゃる外国人の方々に日本人と同等以上の待遇を用意しなければならないのですが、建設業は、特定技能1号・2号のどちらも適用される業種ですので、この制度は入管法の改正を意識した対応なのでしょう。

受け売りの知識になってしまいますが、建設業界では、その性質上から、他の業種に比べて労務管理が難しいとされているようです。また、技能実習性の失踪も比較的多いようです。

周辺の整備がなされることで、消極的な理由でなく、積極的な理由で日本が選ばれるような制度ができるとよいですね。

そういえば、先日、行政書士向けのセミナーに参加した際、建設業法の改正など、建設業界の改革についても小耳にはさみました。長時間労働の是正や、建設キャリアアップシステム(就業実績や資格のデータベース化により、労働者の処遇の改善、事の品質や効率化を図る仕組み)が予定されており、後者については来年4月から本運用となるようです。これ、技能者や事業者の登録が必要とのことで、早期に登録することで割引などの特典があるようですよ。国としては、運用開始後5年をめどにすべての技能者の登録を目指しているようですし、安いうちに手続きを行ってみてはいかがでしょうか。

 

f:id:tmuranolinkup:20181206143525j:plain

 今週は以上です。